千代田区の保活(2017年)&ワーママ的雑記

2017年保活(保育園活動)中!2018年4月に職場復帰を目指しています!!

【保活情報】平成30年度版最新版 千代田区「保育園・こども園等のご案内」

平成30年度の保活のスタートです

11月8日に最新の平成30年度版が配られました!!

 

早速もらいにいきました。

f:id:hokatsu_chiyoda:20171111002551j:plain

左が平成29年度

右が平成30年

です。

 

あれ、、QRついてる…?笑

飛び先は千代田区のHPなだけなんですが。

マイナーチェンジしたみたいです笑

 

 

中身の確認

たまに聞く突然の選考順位の変更はありませんでした。

ホッとしました。。。

千代田区は同一ポイントだった場合の選考順位は

  1. 保育士であること
  2. ひとり親
  3. 生活保護
  4. 居住年数

なんですよね。

居住年数まではほぼ平等でみんな当てはまらないのですが

この上に何かついたらほんとショックを受けるところでした。

 

例えば目黒区なんかは

平成30年度で変更されていますね。

この指数を基に保活していたのに変更されたらほんとたまったもんじゃない。

違う区ですが心が痛みます。

利用調整(選考)指数同位の優先順位の前年度からの変更点について 目黒区

 

 

 

ちなみにこのまえ千代田区の窓口に伺ったところ

転入したばっかりの男性が保育園について相談していました。

続々と保育園目当てで千代田区に入ってきているのかなと思ってすこし怖くなりました…

 

 

 

 このころから一歩でに二歩でも進んでいるのかなぁ…

www.hokatsuchiyoda.site

www.hokatsuchiyoda.site

www.hokatsuchiyoda.site

 

 

 

 

 

「保育園・こども園等のご案内」熟読⑥目次10 申し込みに必要な書類

目次10 申し込みに必要な書類

f:id:hokatsu_chiyoda:20170807144603j:plain

f:id:hokatsu_chiyoda:20170807145519j:plain

f:id:hokatsu_chiyoda:20170807145519j:plain

 

いろいろ書いてありますが、、

  1. マイナンバーがわかるもの
  2. 身分証明書
  3. 千代田区が配布する提出書類※後述
  4. 居住確認書類(公共料金の領収証等)
  5. 課税証明書

と、けっこうボリュームがあります。。

 

「千代田区が配布する提出書類※後述」は、以下の通り

 

千代田区が配布する提出書類

①保育支給認定申請書

f:id:hokatsu_chiyoda:20170807151614j:plain

 第1号、第2号、第3号とは兄弟がいる場合に変わってくるものみたいですが

詳しくは確認していません…

 

②入園・転園申込書

f:id:hokatsu_chiyoda:20170807152113j:plain

大事な書類ですね!!

父母の就業状況と、希望園について記入します。

第6希望まで記入できるそうです。

ちなみに世田谷区では別紙に第30希望まで書き連ねて

30個目に入ることができたという話も聞きました。。

千代田区はそもそも数が少ないので書いたとしても十数個です。

 

もちろん区役所に提出する希望園はすべて認可の中で選びます。

個人的には認証にもいいな~と思う園がありますので両方受かった場合

どうしようかなと思ったりもします。

(そんな贅沢な悩みになればいいのですが…)

 

裏面には家庭状況を記載する欄がありまして

父母と祖父母の状況を細かく記載します。

祖父母が一都三県だった場合は受かりづらいとかあるのでしょうか…

 

 

 ③入園・転園申込に関する確認書

f:id:hokatsu_chiyoda:20170807152718j:plain

基本的にはすべてチェックを入れて同意します。

記載している内容は割と一般的なことになります。

 

 ④勤務(内定)証明書

f:id:hokatsu_chiyoda:20170807153116j:plain

 

就業(内定)している場合は勤務先に依頼して記入してもらう形でしょうか。

世田谷区では上司に推薦文を書いてもらったなんて話も

聞きますのであわせて推薦文も依頼したほうがいいのか悩んでいます。

 

「有効期間は発行から3か月」らしいので、今から依頼してもダメですね。

秋以降に職場に依頼する方が良いと思います。

 

⑤タイムスケジュール表

f:id:hokatsu_chiyoda:20170807153515j:plain

 

こちらは常勤の人というよりもフリーランスや自営業の方

必要なのではないかと思います。

出張が多いとか就業時間が長いとかびっちり記載する必要があるのかと。

 

知り合いなどにパイロットがいまして常勤正社員ですが

4連勤(泊まり)の2連休なのでこういうものを提出して「忙しいです!」アピールが

必要になるのかと。

 

 

こちらすべてまるっと余すところなく記入して、

諸々千代田区に提出する必要があるのかと。

 

記入漏れとかあったら怖いので

提出前に区役所で確認したほうがいいですね!

 

 

「保育園・こども園等のご案内」熟読⑤目次9 申し込みから入園までの流れ

申し込みから入園までの流れ

f:id:hokatsu_chiyoda:20170721183425j:plain

 

一応、毎月申し込めるという「流れ」ですがおそらくほとんどの方が

来年度4月に向けての12月の申し込み一発になると思います。

 

この資料は前年度のですが、記載している通り

4月入園のご連絡は2月17日頃の予定だそうです。

ドッキドキですね…!

 

このページには流れしか書いてないのですが

次では必要な書類等々(大事!)の記載があります。

 

 

www.hokatsuchiyoda.site

 

 

「保育園・こども園等のご案内」熟読④目次8 入園を希望できる月

目次8 入園を希望できる月

f:id:hokatsu_chiyoda:20170720221824j:plain

 

いろいろな理由があるとは思いますが前提として多いのが

育児休業中」からの復帰だと思います。

 

「※1 保育園の入園が決まったら、入園月中に復職し、

復職証明書を提出してください」とあります。

 

理論上は「復職予定月」は自分で設定できるようですが

現実問題4月入園以降はほぼ空きはないのが現状だと思います。

なのでみんな4月一斉入園を目指すのですよね~~

 

続きです。

f:id:hokatsu_chiyoda:20170720221835j:plain

 

うちは違うのですが…早生まれ問題ですね。

「2月3日までに生まれていないと4月入園には応募できない」

とのことだそうです。

 

ただ、申し込み自体は前年の12月なので12月~2月3日まで生まれの方は

「仮申し込み」をしておかないといけないということですね。

 

「保育園・こども園等のご案内」熟読③目次7 (認可の)入園申し込み受付期間

目次7 入園申し込み受付期間

f:id:hokatsu_chiyoda:20170718014040j:plain

※こちらは平成29年度の資料です

 

現在平成30年度4月の入園を目指しているので

昨年と同じであれば12月1日から受付ということですね。

 

認可はそれまでに

  1. 保育園の見学(千代田区であれば全部行ったほうが良い)
  2. 書類の記入
  3. お手紙や上司からの一筆などの準備

などの準備をすることになります。。

 

具体的な年間スケジュールはこんな感じになります。

 

www.hokatsuchiyoda.site

 

 

 

 

 

「保育園・こども園等のご案内」熟読②目次6 (認可の)申し込み先等について

目次6 申し込み先等について

ここで注意したいのはあくまでもコレは

「認可保育園」の申し込み方法ということ。

なので認可外の申し込み方法ではないということ。

ここをきちんと確認しておかないと「認可全落ち」したときにあとがなくなります

ちなみに認可外は個々で申し込み方法はバラバラです。

1個1個電話して聞き出すことが必要です。

f:id:hokatsu_chiyoda:20170716010504j:plain

※あくまでも千代田区在住で0歳児保育を一般的に目指している場合

  1. 入園希望月の前月末までに千代田区に引越し済であれば
  2. 区役所2回の子ども部子ども支援課支援係の窓口

必要書類を提出することが必要です。

 

必要な書類は後述します。

「保育園・こども園等のご案内」熟読①目次5 入園申し込みができるのは

目次5 入園申し込みができるのは

f:id:hokatsu_chiyoda:20170716000557j:plain

おそらく保育園に入りたい!という人は、ほぼ就労の方かと。

なので千代田区での保育園希望の場合は

  1. 千代田区在住(4歳以上は在勤者でもOK)
  2. 就労していくこと

最低限の条件です。

 

これは特に他の区と変わらず、おそらく一般的な

保育園を目指す夫婦のスタート地点だと思います。

 

千代田区は家賃が高い分、保育園料金が安くなる場合があるので(後述)

他の区と比べても家賃+保育園料金はあまり変わらない印象です。

 

最激戦区世田谷では認可外がだいたい10万前後で値頃と言われます。

10万円で値頃って…絶望感…

papayaru.com

 

その点千代田区では

認可外でもマックスの所得であっても5万代で済む

かもなのです。(後述)