千代田区の保活(2017年)&ワーママ的雑記

2017年保活(保育園活動)中!2018年4月に職場復帰を目指しています!!

【ベビーシッター】ベビーシッター会社比較

f:id:hokatsu_chiyoda:20170828165725j:plain

 

株式会社ポピンズ

言わずとしてた日本で指折りのシッター会社。

価格設定

値段設定は高く、2,800/1時間(3時間より)

別途入会金10万、月会費10,000円。

 

シッター=高い、セレブ

というのはこのポピンズからきてるんじゃないかなと思うくらいの値段設定。

登録してるだけで月額10,000円はちょっと高いというのが私の印象です。

 

しかし質はおそらく日本指折りと思われます。

元々評判が良い会社ではありますが、千代田区のベビーシッター派遣事業や、日本屈指の高級ホテルのマンダリンオリエンタルはポピンズと提携しています。(2017年の時の情報)

でも質の高さは実はあまり使ったことがないためなんとも言えません。すみません…

雑感

やはり値段と質のバランスですね。

値段が高いためそもそものハードルが高いです。

 

株式会社ハニークローバー

2011年設立と割と新しめの会社です。

sitter.honeyclover.co.jp

 

価格設定

ビジターとボリューム会員で違います。

ビジター:2,500/1時間

ボリューム会員:2,000/1時間

 

ボリューム会員は入会金3万、月会費900円。

これなら払える気がします笑

 

はっきりいって質は人によります

たくさんシッターを使ってきましたが、当たりはずれは普通にあります。

 

大事なのは「自分の好みとあう人をみつける」ことです。

大事なのでもう一度いいます。

 

「好みのシッティングができる人を見つける」ことです。

 

そのためにはまず自分の好みの方向性を見つけるほうがいいと思います。

 

ただ、ハニークローバーは一応最低限の質(おむつ変える遊んでくれるテレビ見せない)は担保してくれている気はします。

 

あとは質に問題があった際に、きちんと会社にフィードバックするようにしています。

これが次に派遣される人の質向上につながると思ってます。

雑感

質と値段のバランスが良い、と思います。

先の記事でも書きましたがハニークローバーは日経DUALでのベビーシッター会社ランキングで2017年、2018年と1位を獲得しています。

これは質と価格のバランスの及第点の結果と思っています。

ちなみに2016年まではポピンズが1位だったと思います。

 

【ベビーシッター】ベビーシッター会社の選び方

f:id:hokatsu_chiyoda:20191119140424j:plain

 

 何を参考にした?

  1. インターネット
  2. 友人たちの口コミ
  3. 東京都福祉局の認定をうけているか

これらを参考にしました。

 

インターネット情報

「シッター 評判」でググってもあまりこれといったイケてる情報は出会わなかったので第三者的評価として、日経DUALに会員登録していました。

 

日経DUALは年に1度シッター会社ランキングなるものを発表していまして(ランキングには偏りを感じるものの)ある程度の指標にしました。

dual.nikkei.com

 

ただし日経DUALは月額会員800円くらいと記事サブスクにしては「たかっ」っていう印象なので最初は勇気がいりましたがなんとなくいまだに使っています。(そのうち辞めそうですが)

 

むしろほかにシッターを評価する両記事があったらほしいです。。(情報が化石)

 

友人たちの口コミ

これは非常に参考になります。

というか一番質の良い情報は口コミです。これは間違いありません。

 

シッターを使っている友人が周りにいない場合は、児童館などでシッターを使っているママを探すことをお勧めします。

 

 

東京都福祉局の認定をうけているか

これは本当に参考程度、ですね。あくまでも。

www.fukushihoken.metro.tokyo.jp

 

「子供の命を預かる」という責任重大な仕事ですから、事業会社がペーパーカンパニーなどでしたら困ります。

 

一応2019年11月現在認定を受けているのはこちらですね。

  • 株式会社サンフラワー・A 
  • 株式会社小学館集英社プロダクション (ベビーシッターのHAS)
  • 株式会社 
  • 明日香mormor 株式会社 (モルモル)
  • 有限会社 クールドロワ (CoMaMoRi)
  • ハニークローバー 株式会社
  • 株式会社 ジャパンベビーシッターサービス
  • HITOWAキャリアサポート 株式会社 (わらべうた)
  • 株式会社 ポピンズ
  • スマートシッター株式会社
  • 株式会社NCMA 
  • 株式会社キッズライン

 

ただしこの中に最近炎上騒ぎを起こしているキッ〇ラインなどもありますので本当にあくまでも参考程度、ですね…

 

会社の存在は認定してくれているけども責任所在や不祥事などの対応方法はそこまで厳密な審査対象にはなっていない模様ですね…

 

 

【ベビーシッター】利用開始にあたる準備

シッター利用にあたっての心構え

我が家はベビーシッターをフル活用しています。

と、いう話をすると大体反応は2パターンです。

 

「どういうところ使ってる?」

「シッターかー、、うちはやらないかな」っていう反応ですね。

 

ここでシッターの是非は置いておいて導入にあたっての心構えと準備について記載したいと思いました。

 

 

 

心構え

他人に預けるということをきちんと認識することです。

まずは「他人に家に入ってほしくない」と思う方には利用をお勧めしません。

 

あとは「シッターと言ったら事故が…」と必要以上に心配になる方にも利用をお勧めしません。

個人的には「事故はどこでも起きる、親であっても」

と思っているのでここに関しても、必要以上に心配はしていません。

 

大事なのは「他人にどのようにしたら最上の保育を提供してもらえるか」と

きちんとわかりやすくこちらの意図を伝えることだと思っています。

特に初見の人には丁寧に説明することが大事だと思っています。

 

ベビーシッター会社の選別

 いろんな意見がありますが、ベビーシッターはマッチングサイト型と、仲介会社方式があります。

私は両方使っています。これはまた別記事で…

 

家の中の準備①貴重品の管理

もう貴重品は家に置かない、これにつきます。笑 

と、いうわけにもいかないので金庫などを用意する家もあるかと思います。 

我が家は実印や通帳などは旦那さんが持ち歩いているのと、不要な現金はあまり置かないため、そこまで対策していないのが実情です。

 

家の中の準備②監視カメラの設置

これです、一番大事なのは監視カメラの設置

これで安心感が全然違います。

 

カメラもたくさんあるのですが我が家は単純にamazonで人気1位のカメラを導入。

これが結構性能がよかったため買い足して現在はカメラ3台で監視しています。

 

 

 

このカメラは

  • アプリで見守れる(別のデバイスなど持ち歩かなくてOK)
  • 360度回転が可能
  • リアルタイム映像が見られる
  • 解像度がめっちゃいい

という点で気に入っています。

 

ちなみにどのくらい解像度が良いかというと、遠すぎなければ子供の呼吸の確認(胸が上下している)ができるレベルで解像度が良いです。

お昼寝しているときはたまに呼吸確認を遠隔で行っています笑 

 

私は仕事柄スマホをつけっぱなしで机においておけるのですが

仕事上それができない人もいるかと思いますが…

 

隙間時間にちょこちょこ見るだけでも安心感は全然違います。

 

 

 

 

【保活情報】東京23区の認証保育所の補助金制度について

f:id:hokatsu_chiyoda:20171113103140j:plain

気になったので調べてみました。

調べてみて気づいたのですが区によって本当に基準がバラバラ

 

千代田区は「所得割額」の区分によって補助金が出るのですが

区によってその区分もバラバラです。

千代田区はマックスは48.2万以上なのに他の区ではその額以上の設定があったり。

ここんとこ、せめて東京都内だけでも統一してくれないと比較が面倒くさいよ…

 

ちなみに「そもそも所得割額ってなんだよ」っていう方は

下記ご覧ください。わたしも「なんだよ」って思っています。

住民税所得割額と推定年収の関係をまとめました | よどきかく

 

千代田区はマックスで48.2万の設定なので

所得割額48.2万円で認証が月額10万の場合

他の区でいくらの補助なのか調べてみました。

※平成29年度の情報なので30年度で変わる可能性もあります。

※計算が苦手なのでまちがっている可能性もあります。

 

 

文京区

http://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0135/9365/ninshopamphlet_H29.pdf

所得割額48.2万円だと補助が20000円。

 

中央区

平成29年度認証保育所保育料の補助 中央区ホームページ

http://www.city.chuo.lg.jp/kosodate/hoiku/ninkahoiku/hoikuryosansyutu.files/2gounintei.pdf

中央区は差分方式という面倒な方式みたいなのですが

所得割額48.2万円だと認可が45000円で、認証10万としたときの差分が55000円ですね。そのためおそらく補助が50000円。

なかなかですね、中央区。やるじゃん…

 

台東区

台東区も差分方式ですね。

http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/download/jidohoiku/hoikujosei.files/annai.pdf

所得割額48.2万円だと認可が60600円で、認証10万としたときの差分が50600円ですね。そのためおそらく補助が40000円。

 

 

世田谷区

日本最激戦区世田谷は、千代田区と同じく所得割額方式。

平成29年度 認証保育所の保育料の補助について | 世田谷区

世田谷は補助もかなり辛い。。

所得割額48.2万円だと補助が10000円。

なんてなんってつらいんですかね。認証めっちゃ高いくせに…

 

新宿区

所得割額など関係なく一律4万円。わかりやすいですね。

http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000213793.pdf

一応記載すると、所得割額48.2万円だと補助が10000円。

 

渋谷区

ちょっと計算が難しいです。

https://www.city.shibuya.tokyo.jp/katei/children/ikuji/pdf/hoikuryo_keigen/2017c2.pdf

まず、区内と区外の認証で扱いが違うのですが区内の場合は世帯の住⺠税額が⼀定⾦額以下であること。つまり低所得じゃないと補助金が出ない。。

 

詳細の算出方法がコチラにありますが正直わからない…

https://www.city.shibuya.tokyo.jp/katei/children/ikuji/pdf/hoikuryo_keigen/2016d.pdf

たぶん・・たぶんですけど

所得割額48.2万円だと補助はマックスで25000円。

 

 

目黒区

千代田区と同じく所得割額方式。

平成29年度認可外保育施設保育料助成制度 目黒区

所得割額48.2万円だと補助が5000円。

目黒区も激戦区の一つですけど…補助やっすい…

 

杉並区

千代田区と同じく所得割額方式。

http://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/004/722/29-hojyokin-oshirase-0630.pdf

所得割額48.2万円だと補助が26000円。

 

江東区

千代田区と同じく所得割額方式。なのですが…

認可外保育施設に入所されている方への補助金|江東区

所得割額48.2万円だと補助が0円。

なんと…

 

 

練馬区

所得割額など関係なく一律です。わかりやすいですね。

認証保育所の保育料助成:練馬区公式ホームページ

一応記載すると、所得割額48.2万円だと補助が25000円。

 

中野区

差分方式なのですが6.2万円との差分方式だそうで。。(よくわからん

http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/244000/d023974_d/fil/panfuretto.pdf

http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/244000/d020694_d/fil/29nennhoukuryou.pdf

所得割額48.2万円だと認可が57500円ですので補助が4500円。

※認証が57500円以下だと補助なしです。

 

港区

港区は認可との差分方式です。

港区公式ホームページ/認可外保育施設保育料助成制度について

所得割額48.2万円だと認可が57500円で、認証10万としたときの差分が42500円ですね。そのためおそらく補助が42500円。

ただし港区はこのHPに書いてある例が「認証14万」とあるのと、認証はマックスで10万円としてみなすとあるので実際は補助金があっても10万くらいの負担をしそうな予感。セレブ区ですね。。

 

 

品川区

品川区は認可との差分方式です。

平成29年度認証保育所保育料助成制度について|品川区

所得割額48.2万円だと認可が61000円で、認証10万としたときの差分が39000円ですね。そのためおそらく補助が39000円。

 

墨田区

墨田区は認可との差分方式です。ただし上限25000円!

平成29年度認証保育所保育料負担軽減助成金のご案内です 墨田区公式ウェブサイト

所得割額48.2万円だと認可が65500円で、認証10万としたときの差分が34500円ですが上限があるのでそのためおそらく補助が25000円。

 

北区

北区は認可との差分方式です。そして差分の区分で補助金が決まります。

保育料補助制度のご案内|東京都北区

所得割額48.2万円だと認可が57500円で、認証10万としたときの差分が42500円です。

上記のHPの区分によると「差額が35000円から44999円までの世帯」に該当します。

そのためおそらく補助が35000円。

 

 

板橋区

千代田区と同じく所得割額方式。なのですが…

認証保育所等保育料の負担軽減助成制度について | 板橋区

所得割額48.2万円だと補助が0円。

なんとなんと…

 

荒川区

荒川区は認可との差分方式です。

認証保育所等へ通所している方への助成 荒川区

所得割額48.2万円だと認可が57500円で、認証10万としたときの差分が42500円ですね。ただし認証は6万円までとする、とあるので(たぶん)

そのためおそらく6万との差分しかでない気がしてまして補助が17500円。

 

大田区

千代田区と同じく所得割額方式。なのですが…

http://www.city.ota.tokyo.jp/download/kodomo/ninshohojoshinsei.files/29_chirashi.pdf

所得割額48.2万円だと補助が13000円。

 

 

足立区

所得割額など関係なく年齢に応じて一律です。わかりやすいですね。

足立区/認証保育所等利用者助成制度のご案内

一応記載すると、所得割額48.2万円だと補助が20000円。

 

葛飾区

認証保育所の金額に応じての補助ですが上限は30000円。

認証保育所の保育料の助成|葛飾区公式サイト

一応記載すると、所得割額48.2万円だと補助が30000円。

調べてないのですが葛飾区は認証で4万以下とかあるのですかね。

 

江戸川区

千代田区と同じく所得割額方式。なのですが…

認証保育所 保育料負担軽減補助金 江戸川区公式ホームページ

所得割額48.2万円だと補助が0円。

下町ほど補助金が出ない模様。。

 

 

豊島区

豊島区は認可との差分方式です。そしてたぶん1000円単位。

認証保育所利用者に対する保育料負担軽減補助|豊島区公式ホームページ

所得割額48.2万円だと認可が62700円で、認証10万としたときの差分が37300円ですね。ただし1000円単位だそうなので所得割額48.2万円だと補助が37000円。

 

 そして…

千代田区

所得割額48.2万円だと補助というよりもマックスでの負担が46000円です。

一応仮定で認証10万とした場合補助が54000円。

23区で一番手厚いですね!!!

 

こうして見ると港区・中央区千代田区あたりの補助が手厚いです。

たぶんその代わり家賃などの物価も高いですけど…

物価の割に補助が少ないのが世田谷区、文京区あたりでしょうか。

 

結構調べるの大変でした。

 

【保活情報】千代田区の認証保育所の補助金制度について

千代田区補助金制度について

f:id:hokatsu_chiyoda:20171111004552j:plain

 

千代田区補助金が出るから認証(認可外)でも安いよ!

っていうのは千代田区に引越してきた大きな理由の一つでもあります。

 

でもこの補助金制度って千代田区の認証だけじゃなくって東京都全部の認証に当てはまるらしいんです。

つまり千代田区民なら認証であればどこでも補助金が出るそうな。

 

知らなかった…

 

これ、知っていたらわたしの保活は全く違ったものになったかも…

 

でも知っていたら手当り次第都内すべての認証に電話して見学を申し込んでいそうで妊娠中に体力・気力的に消耗しそうだったような気がします。。

 

その他の区の補助金制度について

簡単に調べてみました。簡単に…詳細は後述します。

【保活情報】平成30年度版最新版 千代田区「保育園・こども園等のご案内」

平成30年度の保活のスタートです

11月8日に最新の平成30年度版が配られました!!

 

早速もらいにいきました。

f:id:hokatsu_chiyoda:20171111002551j:plain

左が平成29年度

右が平成30年

です。

 

あれ、、QRついてる…?笑

飛び先は千代田区のHPなだけなんですが。

マイナーチェンジしたみたいです笑

 

 

中身の確認

たまに聞く突然の選考順位の変更はありませんでした。

ホッとしました。。。

千代田区は同一ポイントだった場合の選考順位は

  1. 保育士であること
  2. ひとり親
  3. 生活保護
  4. 居住年数

なんですよね。

居住年数まではほぼ平等でみんな当てはまらないのですが

この上に何かついたらほんとショックを受けるところでした。

 

例えば目黒区なんかは

平成30年度で変更されていますね。

この指数を基に保活していたのに変更されたらほんとたまったもんじゃない。

違う区ですが心が痛みます。

利用調整(選考)指数同位の優先順位の前年度からの変更点について 目黒区

 

 

 

ちなみにこのまえ千代田区の窓口に伺ったところ

転入したばっかりの男性が保育園について相談していました。

続々と保育園目当てで千代田区に入ってきているのかなと思ってすこし怖くなりました…

 

 

 

 このころから一歩でに二歩でも進んでいるのかなぁ…

www.hokatsuchiyoda.site

www.hokatsuchiyoda.site

www.hokatsuchiyoda.site

 

 

 

 

 

認可保育園見学⑩『ポピンズナーサリースクール一番町』

見学にいってきました!

www.poppins.co.jp

ベビーシッターも派遣されているポピンズナーサリーさん運営の保育園です。

千代田区はこちらのほうからベビーシッターを派遣してもらっているそうです。

(あとはアルファコーポレーションさんからも派遣してもらっているそう)

 

千代田区だけではなく某外資系ラグジュアリーホテルもベビーシッターをこちらの会社に依頼していました。

 

 

申し込み方法

認可なので区役所経由一択です

 

 

駅歩:★★★

駅からは近いです。

駅ビルの一室にある感じです。キレイです。

 

トピック

  • 先生に制服があります(かわいい)
  • 0歳児のお部屋はキレイです。絨毯です。
  • ドアに指を挟んでも大丈夫な仕様ではないところもあります。。
  • 1歳児は16名でお昼寝時は定期的な呼吸チェックを行っています。
  • おむつは持ち込みだったりルームで契約したりしてるそう。
  • そんなに広くはなく2階はアフタースクールで小学生とかがいます。
  • 園庭はありません。
  • 午前中は晴れていればお散歩にいきます。
  • 0歳児は10時半から離乳食をあげています。
  • 16時からクラス活動をおk成っていてeducationと保育を行う
  • educationは毎週1回リトミックバイリンガルなどが0歳からある
  • 行事は年4回でクラス懇談会、運動会(となりの児童館で行う)、クリスマス会、卒園式など。
  • お散歩は千鳥が淵、東郷公園で行う。

 

感想

「管理されているなぁ~~~」という印象です。

さすがベビーシッター大手のポピンズの運営だなぁと。

建物はキレイです。

印象的だったのは、マジックミラーの部屋がありましてそこから保護者が子どもの様子を見れるという。。

いろんなニーズがあるんですね。

でもママがいないところでどうしているのか気になっちゃうのかもしれないです。